【欠勤4日目から受け取れる】傷病手当金の受け取り方を解説

欠勤4日目から受け取れる傷病手当金の受け取り方を解説

こんにちは!ずしみです。

今回は、病気やケガで会社を休んだ時に受け取れる「傷病手当金」について詳しく解説します!

傷病手当金を受け取るためには、待機期間と呼ばれる一定以上の期間、会社を休んでいる必要があります。無理して出勤→欠勤を繰り返した場合は、給付されないことがあるので、しっかり制度を理解しておきましょう!

朝チェン君

傷病手当金って健康保険の給付の1つですよね!もしもの時、会社を休んで収入がなくなっても安心ですね!

ずしみ

そうだね。でも傷病手当金がもらえるのは、協会けんぽ、もしくは組合健保に加入している企業の会社員になるから注意してね!国民健康保険に加入している人には、基本的に無い制度だからね。

朝チェン君

え、そうなんですか!?それはちょっと知らなかった。。

ずしみ

働いている会社員を助けるための制度だからね。その辺も解説するから、しっかり理解しておこう!

朝チェン君

ラジャです!

傷病手当金とは

傷病手当金とは
健康保険の被保険者が、業務外の事由によるケガや病気の療養のために、仕事を連続して3日休んだ後、4日目以降も休業して給与を受けられなかった日に対して支給される手当金

企業が加入している健康保険には、以下2種類があります。

全国健康保険協会(協会けんぽ)
組合管掌健康保険(組合健保)

これらに加入している会社員は、傷病手当金の制度があります。また、公務員が加入している共済組合にも、同様にこの制度があります。

なお、個人事業主や無職の人が加入する「国民健康保険」には、傷病手当金の制度はありますが、原則的に給付されないため注意しましょう!(市町村が運営する国民健康保険では支給実績なし)

では、支給にあたっての条件を見ていましょう。

支給条件

(1)業務外による病気やケガの療養のために休んでいること

(2)病気やケガにより労務不能と医師が認定すること

(3)連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと

(4)休業した期間に傷病手当金より多い給与の支払いがないこと

上記が支給条件になります。なお、(1)にあるように、業務外の理由である必要があります。通勤中や業務上のケガは労災(労災保険の給付対象)になりますので注意しましょう。

また、美容整形などで休業した場合でも、支給対象外となりますので、注意してください。

(3)の連続して3日休んだ期間を、待機期間といいます。こちらは、休み方によっては、支給対象とならない場合があるため、次で詳しく解説します。

待機期間

傷病手当金の条件である待機機関の考え方は以下です。

傷病手当金の待機期間の考え方

会社を3日連続で休まなければ、待機期間として成立しませんので、注意してください。

他にも気をつけるポイントを以下にまとめました。よく確認しておきましょう!

  • 待期期間には、有給休暇、土日・祝日等の公休日も含まれる
  • 待機期間中の給与の支払い有無は関係ない
  • 就労時間中に業務外の理由による病気やケガで仕事ができない状態になった場合は、その日を待期の初日とする

朝チェン君

土日とかも含まれるのは意外でしたね。こういうのをちゃんと知っておかないと、支給対象になっているのに、もらい忘れちゃいそうですね。

ずしみ

そうなんだよ。特に、給与が出ないからといって無理して出勤する人もいたりするんだ。制度を知っていれば、体調を治すためにしっかり休めるし、傷病手当ももらえるから、もしもの時のために頭に入れておこうね。

朝チェン君

ほんとそうですね!しっかり覚えておきます!

支給期間

支給期間のポイントは以下です。しっかり理解しておきましょう!

  • 支給期間は、支給開始日から数えて最長1年6ヶ月
  • 復職して再度同じ病気やケガで休んだ場合は、復職した期間も1年6ヶ月に含まれる
  • 1年6ヶ月を超えた期間は、たとえ仕事を休んだとしても支給されない

支給期間である1年6ヶ月の考え方は、以下図を参考にしてください^^

傷病手当金の支給期間の考え方

朝チェン君

あくまで、支給開始日から1年6ヶ月ってところがポイントですね。

ずしみ

そうだね。ただ、同じ病気やケガによるものの場合だから、他の病気やケガの場合はまた1年6ヶ月になるよ。

朝チェン君

そうなんですね!もしもの時に助かりますね、この制度^^

支給金額

支給金額の求め方は以下になります。

(支給開始日以前の直近の継続した12カ月間の各月の標準報酬月額の平均の30分の1)× 3分の2

おおよそ、「月給を日額計算した6割弱くらい」と覚えておきましょう^^

ちなみに、遡って12カ月に満たない人は、直近の標準報酬月額を元に計算されますが、同様に6割弱くらいになります。

朝チェン君

6割弱って結構もらえるんですね。これは嬉しい♪

ずしみ

収入がストップする人には、とても嬉しい制度だよね

傷病手当金の申請方法

傷病手当金の申請方法を以下にまとめました。こちらを参考にしてください^^

(1)加入している健康保険のホームページより、「傷病手当支給申請書」をダウンロードする

(2)傷病手当申請書は以下3つあり、それぞれに記入する
・被保険者記入用紙  ⬅︎自分で記入
・事業主記入用紙   ⬅︎会社の労務担当者が記入
・療養担当者記入用紙 ⬅︎担当医が記入

(3)会社の労務担当者へ提出
※会社によって手続きが変わるため、詳細は労務担当者に確認しましょう

まとめ

  • 業務外の理由でケガや病気の療養のために仕事を休んだ場合、傷病手当金が支給される
  • 支給条件には「待機期間」があり、会社を3日連続で休まなければ対象とならない
  • 支給期間は最長1年6カ月
  • 支給額は、月給を日給換算した額の3分の2

「傷病手当金」の制度の内容はいかがでしたか?

働いているとケガや病気で会社を休まざるおえない時があります。そんな時に、収入を補助してくれる制度ですので、内容をしっかり理解しておきましょう♪

体が最大の資本です。仕事で無理をしないためにも、ぜひ上手にこの制度を活用していきましょう^^
ではまた!